モノの価値はこの二つで決まる
いきなり聞きなれない単語を使ってすみません。
定量価値と定性価値という言葉はご存知ですか?
定量価値とは、数値化できる価値です。
例えば、駅から徒歩5分。30階建ての最上階。新築家賃5万円。
こんなマンションがあったとします。
定量価値だけで見れば文句のつけようのない魅力的な物件ですが、
あなたはここに住みたいと思いますか?
ほとんどの方が、
こんな良い条件なのに家賃5万円って何か理由があるんじゃないの?
と疑問を感じると思います。
もしかしたらエレベーターがなくて最上階まで階段で登らないといけないかも知れません。
駅近だけどそもそも無人駅で周りには店一つなく、
買い物に行くまで片道1時間かかるかもしれません。
耐震偽装された安全性の乏しい造りかもしれません。
いくら数字で見れる条件が良くても、それだけでこんなところに住みたい!とはならないと思います。
理由は「安心できないから」です。
そこで必要になるのが定性価値。
これは数値化できない心で感じ取る価値です。
マンションの例で言うと、
住むことで得られる心の平穏だったり、家族と過ごす幸せな時間、利便性、安全性、
これらの安心が担保されない限りここに住むのは躊躇しますよね。
ですので、数字で測る定量価値だけでなく、心で感じる定性価値も伴ってないと人は行動しないということ。
だいぶ前置きが長くなりましたが、これが保険とどう関係してるのかお話しします。
偏った価値観
「医療保険に5,000円は高すぎるからすぐに辞めて投資した方がいいと言われました」
こんな相談者様がいらっしゃり、「またか、、」と思いました。
これぞまさしく保険料や損得勘定という「定量価値」だけでしか見えていない典型的な例です。
前々から疑問に感じていましたが、
保障の内容も見ずに、保険料だけで「高い」「無駄」だと否定し、
投資へ促すのって流行ってるんでしょうか?
家計を圧迫するほどの高額な保険に入ってる場合は見直しする必要はありますが、
まず考えてほしいのが、その人が価値を感じて自分が納得して入っているかどうかです。
保険に入っていなかったせいで困窮している身内を目の当たりにしてきた人や、
家族に絶対に迷惑をかけたくないという責任感で、多少高くても多めの保険に入っておきたい、
と考える方もおられます。
お客さまの求める保障が明らかに高すぎる場合は、もちろんこちらから注意を促します。
ですが多くの場合、保険料の高い安いを決めるのは私たちではなく、お客様です。
価値観は人それぞれ
例えば、
おしゃれ好きな友人が洋服に毎月2万円かけてるとします。
オシャレに興味がない人からすれば「すごいお金かけてるなー」と思うかもしれません。
ですが、友人にとってはそれが生きがい。
オシャレをすることで自分に自信が持てるという内面でのプラス作用もあります。
月2万円にそれだけの価値を感じています。
そんな友人に対して、「オシャレなんてやっても無駄だよ!」なんて否定できますか?
車好きな友人が500万の車を買ったとします。
車に興味がない人なら「もったいない。乗れればいいじゃん」と思うかもしれませんが、
その友人は車が生きがいで、車のために仕事も頑張れるし、
車に乗ることで日々の嫌なことから解放され、そのおかげで毎日が充実しています。
それだけの価値を感じて買った車。
そんな友人に対して、「そんな高い車なんてムダだよ!」なんて否定できますか?
できないはずです。
(ちょっと極端な例になってしまいましたが)
なぜかコレが保険になると話が変わってきます。
家族に迷惑かけたくない、安心させたい、という「想い」で用意した保険に対し、
その背景の気持ちも汲み取らずに、「高すぎるからダメ」と一掃するのは、
価値観を否定すること。気持ちに全く寄り添えていないと思います。
挙げ句の果てに「不幸に賭ける宝くじ」なんて例えで保険をギャンブル扱い。
ここにもすごく違和感を感じています。
保険だからこそ実現できる価値
「保険で安心を買うのは馬鹿げてる」という意見も聞きます。
保険の役割は、いざという時に経済的に困らないために用意するものというのが根本にあります。
でも私は、保険は安心を買うために入るものだと思っています。
保険に入ることで得られる安心感も大事な役割だからです。
(もちろん、過度な不安を煽って安心感の底上げするような誘導はダメです!)
病気にならなかったら全部無駄というわけではなく、
それまで「病気になってもお金の心配はし過ぎなくていい」
と安心して生活できていたなら、それで役割は十分果たせていたと思います。
あとはその保険料がその価値に見合ってるかどうかです。この基準が人ぞれぞれ違います。
私たちがどうこう言って否定するものではないんです。
今回も長くなりましたが、断言します。
保険でしか実現できない価値があります。
これは、SNS上の上っ面な情報だけを見ていても絶対に気づけない価値です。
保険で本当に困ってる人、助けられた人と対話したことがなければ気づけない価値です。
保険を扱うFPとして、ここはしっかり伝えていかなければいけないと、最近強く感じています。
オンライン保険相談についてはこちら
コメント